第10回【無料Webセミナー】開催のご案内
平素は格別のご高配を賜り 厚く御礼申し上げます。
このたび【無料Webセミナー】を開催いたしますのでご案内します。
【開催日時】
2022年4月25日(月) 16時~16時45分(45分間)
【テーマ】
〈騒音計を用いた無線ソリューション〉
音響計測は「環境騒音のモニタリング」や「製品開発・設備保全」など
多岐にわたる分野で活用され その多くが今でも有線で測定されています。
昨今 省人化・省力化の観点から 計測機器の無線化ニーズが高くなり
騒音計を用いた 各種の無線アプリケーションが求められております。
当セミナーでは
「騒音計を用いた無線ソリューション」と題して
シリアル出力を無線通信に変換する製品をご提案させていただきます。
ライブ配信にて 実機をご紹介いたします。
【講演者】
株式会社三工社
代表取締役社長 井上 晃仁 氏
【会場】
オンライン(Zoom)
【参加費】
無 料(但し 事前申込みが必要です。)
【お申し込み方法】
以下のURLからご登録ください。(Google Forms)
https://docs.google.com/forms/d/
【お問い合わせ先】
事務局 栗本(くりもと) Mail:kurimoto@sanko-web.co.jp
※ Google Forms へアクセスできない方もお問い合わせください。
多数の皆さまのお申込みを心よりお待ち申し上げます。
第9回【無料Webセミナー】開催のご案内
平素は格別のご高配を賜り 厚く御礼申し上げます。
このたび【無料Webセミナー】を開催いたしますのでご案内いたします。
【開催日時】
2022年3月23日(水)14時~14時30分(30分間)
【テーマ】
〈電動化時代の加振試験に求められることとは?〉
~新世代加振機LDS V8750のソリューション~
自動車業界に限らずさまざまな業種で
「脱炭素化の流れ」を受け「電動化」が進んでおります。
◇実用化に向けて 最重要課題 「バッテリー」
◇電動化に向けて クローズアップされる 「静粛性」
これらの課題に対して昨年リリースされた
振動試験からのアプローチに最適な新世代加振機「LDS V8750+XPAK」
単純な性能紹介のみならず
「電動化時代の加振試験に必要なことは何か!?」を中心に紹介します。
【講演者】
スペクトリス株式会社
ホッティンガー・ブリュエル・ケアー事業部
アプリケーション・エンジニア 松島 光生 氏
【会場】
オンライン(Zoom)
【参加費】
無 料(但し 事前申込みが必要です。)
【お申し込み方法】
以下のURLからご登録ください。(Google Forms)
https://docs.google.com/forms/d/
【お問い合わせ先】
事務局 重田(しげた) Mail:shigeta@sanko-web.co.jp
※ Google Forms へアクセスできない方もお問い合わせください。
多数の皆さまのお申込みを心よりお待ち申し上げます。
第8回【無料Webセミナー】開催のご案内
平素は格別のご高配を賜り 厚く御礼申し上げます。
このたび【無料Webセミナー】を開催いたしますのでご案内いたします。
【開催日時】
2022年3月3日(木)14時~14時30分(30分間)
【テーマ】
〈システムインテグレータの方必見!
業界最軽量クラス国産サーモカメラモジュールのご紹介〉
カーボンニュートラルの実現に向けた事例紹介や新製品サーモカメラモジュール
C50シリーズの紹介をいたします。
<事例紹介>
・スマートファクトリー推進によるプロセスコントロール自動化
・温度管理で生産設備のエネルギー消費効率を最適化
【講演者】
日本アビオニクス株式会社
赤外線サーモグラフティー事業部
サーモグラフティー技術者 寺岡 孝祐 氏
【会場】
オンライン(Zoom)
【参加費】
無 料(但し 事前申込みが必要です。)
【お申し込み方法】
以下のURLからご登録ください。(Google Forms)
https://docs.google.com/forms/d/e/viewform
【お問い合わせ先】
事務局 重田(しげた) Mail:shigeta@sanko-web.co.jp
※ Google Forms へアクセスできない方もお問い合わせください。
多数の皆さまのお申込みを心よりお待ち申し上げます。
【無料】エスペック×JQA 共同ウェビナー開催のご紹介
平素は格別のご高配を賜り 厚く御礼申し上げます。
以下のとおり開催されます【無料】ウェビナー をご紹介します。
【開催日時】
2022年2月25日(金) 13時~15時00分(2時間)
【テーマ】
〈自動車部品の国際的な評価動向とソリューション〉
自動車部品を取り巻く環境では 『電動化』『自動運転』の進展に伴い大電力製品や
通信デバイスの増加 さらには取引先の多様化により試験の量が増加する傾向と考え
られます。セミナーでは自動車産業の『電動化』『自動運転』の開発をサポートする
べく 環境試験やEMCのそれぞれの領域で新たなソリューションをご紹介します。
【会場】
オンライン
【参加費】
無 料(事前申込みが必要です。)
【お申込み方法・お問い合わせ先】
エスペック×JQA 共同ウェビナーのご案内
↑↑↑↑↑
こちらをクリックの上 お申込み・お問い合わせください。
第7回【無料Webセミナー】開催のご案内
平素は格別のご高配を賜り 厚く御礼申し上げます。
このたび【無料Webセミナー】を開催いたしますのでご案内いたします。
【開催日時】
2021年12月20日(月)14時~14時30分(30分間)
【テーマ】
〈音響管を用いた新材料の評価システムのご紹介〉
今や 自動車や電機製品などの多くの工業製品において 『静音化』は重要な課題です!
今後は「車両のEV化」や「住宅の気密性向上」のため新たな材料も多く用いられ これ
らの材料の音響評価が商品力に大きく影響することが予想されます。
セミナーでは 「新材料単体の音響評価が可能な音響管の評価システム」を講演および
リオン株式会社テクニカルセンターからの実機ライブ配信を行います。
【講師】
リオン株式会社
音響振動計測器営業部 東海営業所
高岸 誠 氏
【会場】
オンライン(Zoom)
【参加費】
無 料(但し 事前申込みが必要です。)
【お申し込み方法】
以下のURLからご登録ください。(Google Forms)
https://forms.gle/C7THhQnhPSU88AVJ6
【お問い合わせ先】
事務局 重田(しげた) Mail:shigeta@sanko-web.co.jp
※ Google Forms へアクセスできない方もお問い合わせください。
多数の皆さまのお申込みを心よりお待ち申し上げます。
第6回 【無料Webセミナー】開催のご案内
平素は格別のご高配を賜り 厚く御礼申し上げます。
このたび 【無料Webセミナー】を開催いたしますのでご案内いたします。
【開催日時】
2021年8月27日(金) 14:00~14:30 (30分間)
【テーマ】
〈破壊検査の革新に迫る検査手法のご紹介〉
”工業用内視鏡による最新の非破壊検査ソリューション”
◇鋳造部品を破壊して検査するのが大変、電子部品の組付け状態を確認したい・・・など
製品検査でお困りになっている皆さまへ!
◇3Dグラフィック計測による欠陥部の数値化など様々な最新の手法をわかりやすくご紹介!
【講 師】
オリンパス株式会社 科学国内営業本部 産業機器営業部
名古屋検査機器グループ 名古屋営業1チーム
土井 亮二郎(ドイ リョウジロウ) 氏
【会 場】
オンライン(Zoom)
【参加費】
無 料 (但し 事前申込みが必要です。)
【お申込み方法】
下のURL(Google Forms)からお申込みをお願いいたします。
ご登録いただきましたメールアドレスへ 後日セミナーのご案内をお送りいたします。
https://docs.google.com/forms/
【お問い合わせ先】
事務局 重田(しげた) Mail:shigeta@sanko-web.co.jp
※Google Forms へアクセスできない方もお問い合わせください。
多数の皆さまのお申込みを心よりお待ち申し上げます。
第5回 【無料Webセミナー】開催のご案内
平素は格別のご高配を賜り 厚く御礼申し上げます。
このたび 【無料Webセミナー】を開催いたしますのでご案内いたします。
【開催日時】
2021年6月24日(木) 14:00~14:30 (30分間)
【テーマ】
〈もうミクロトームはいらない!〉
”自動で・誰でも・簡単な試料前処理技術の紹介”
◇劣化プラスチック最表層分析、リチウムイオン電池や積層塗膜の特定箇所採取分析などの
試料の分析前処理 代表例〈ミクロトーム〉に代わる技術開発の紹介
◇ミクロン深さの領域を「広範囲に・自動的に・誰でも・簡単に」採取できる技術のさまざ
まな事例を紹介
【講 師】
ダイプラ・ウィンテス株式会社 西日本営業所
サイカス営業部 兼 研究開発チーム
宗和 賢吉(ソウワ ケンキチ) 氏
【会 場】
オンライン(Zoom)
【参加費】
無 料 (但し 事前申込みが必要です。)
【お申込み方法】
下のURL(Google Forms)からお申込みをお願いいたします。
ご登録いただきましたメールアドレスへ 後日セミナーのご案内をお送りいたします。
https://docs.google.com/forms/
【お問い合わせ先】
事務局 重田(しげた) Mail:shigeta@sanko-web.co.jp
※Google Forms へアクセスできない方もお問い合わせください。
多数の皆さまのお申込みを心よりお待ち申し上げます。
SANKO Test Lab 主催【無料Webセミナー】開催のご案内
平素は格別のご高配を賜り 厚く御礼申し上げます。
このたび SANKO Test Lab主催の【無料Webセミナー】を開催いたしますのでご案内いたします。
【開催日時】
2021年4月15日(金) 14:00~15:00 (1時間)
【テーマ】
”車載関連電子機器の信頼性試験および加速試験の試験事例”
◇各試験事例を試験規格などと共に紹介
◇HALTなどの高加速試験の活用方法と従来試験との比較紹介
【講 師】
エスペック株式会社 前川 裕行 氏
【会 場】
オンライン(Zoom)
【参加費】
無 料 (但し 事前申込みが必要です。)
【お申込み方法】
下のURL(Google Forms)からお申込みをお願いいたします。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSemNPjGjJ7qIN198djyNKDwpcfuq7
QuL94JWjZhUePcEmFlkA/viewform?usp=sf_link
【お問い合わせ先】
事務局 重田(しげた) Mail:shigeta@sanko-web.co.jp
※Google Forms へアクセスできない方もお問い合わせください。
多数の皆さまのお申込みを心よりお待ち申し上げます。
第4回 【無料Webセミナー】開催のご案内
平素は格別のご高配を賜り 厚く御礼申し上げます。
このたび 【無料Webセミナー】を開催いたしますのでご案内いたします。
【開催日時】
2021年3月24日(水) 14:00~14:30 (30分間)
【テーマ】
”車載、電子材料の温度特性評価の効率化と最新動向”
◇温度環境下での材料試験事例の紹介
◇新技術「ドアレス恒温試験」と赤外線カメラによる温度環境下での画像計測事例の紹介
【講 師】
エスペック株式会社 菊池 郁織 氏
【会 場】
オンライン(Zoom)
【参加費】
無 料 (但し 事前申込みが必要です。)
【お申込み方法】
下のURL(Google Forms)からお申込みをお願いいたします。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfwa3iO0BFJE9d0oJ0-DH8dt0o-ADFIKf8jdPo-uKkFWTjo7w/viewform?gxids=7628
【お問い合わせ先】
事務局 重田(しげた) Mail:shigeta@sanko-web.co.jp
※Google Forms へアクセスできない方もお問い合わせください。
多数の皆さまのお申込みを心よりお待ち申し上げます。
第3回 【無料Webセミナー】開催のご案内
平素は格別のご高配を賜り 厚く御礼申し上げます。
このたび 【無料Webセミナー】を開催いたしますのでご案内いたします。
【開催日時】
2020年12月22日(火) 14:00~14:30 (30分間)
【テーマ】
”高精度CAE解析を実現するための材料評価事例・技術紹介”
◇熱可塑性CFRPの引張挙動実試験と数値解析シミュレーション比較
◇多チャンネルひずみ計測機能やモアレ計測システムによる評価事例
【講 師】
株式会社島津製作所 村上 岳(むらかみ たかし)
【会 場】
オンライン(Zoom)
【参加費】
無 料(但し 事前申込みが必要です。)
【お申込み方法】
下のURL(Google Forms)からお申込みをお願いいたします。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfyseMpbisTo1xb98WxN2-OkIPoTNBBGqPnaC6IumwIq6zUqg/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0
【お問い合わせ先】
事務局 重田(しげた) Mail:shigeta@sanko-web.co.jp
※Google Forms へアクセスできない方もお問い合わせください。
多数の皆さまのお申込みを心よりお待ち申し上げます。