日射計のISO規格

日射計 ISO

日射計(日射センサー)とは

日射計について詳しい情報は、別のサイトをご覧ください。

ISOとは

ISOの現状と動向

ISO 9060:2018の概要

ISO 9060:2018のクラス分類

項目解説Classs AClasss BClasss C
レスポンス時間急激な変化に対する反応時間10秒以下20秒以下30秒以下
ゼロオフセット a
ゼロオフセット b
ゼロオフセット c
暗所での測定誤差± 7W/m2
± 2W/m2
±10 W/m2
±15 W/m2
± 4W/m2
±21W/m2
± 8W/m2
± 5W/m2
±13W/m2
長期安定性年間での感度変化率[%]± 0.8 %± 1.5 % ± 3 %
非直線性放射照度変化に対する誤差± 0.5 %± 1 % ± 3 %
方向応答入射角による誤差±10W/m²±20W/m²±30W/m²
スペクトル選択性波長による応答のばらつき± 0.5 %± 1 %± 5 %
温度応答特性温度変化による出力誤差± 1 % ± 2 % ± 4 %
傾斜応答傾斜角による感度変化± 0.5 %± 2 %± 5 %
信号処理エラーアナログからデジタル変換誤差± 2W/m²± 5W/m²± 10 W/m²
クラス 主な用途
Class A高精度な気象観測所や研究機関向け
Class B気象観測所や太陽光発電所や一般的な気象観測用途
Class C農業や住宅用太陽光発電など、日射量を大まかに測定する用途

日射計の選定

まとめ

参考URL